マンション
マンション

タワマン買うんだけど築浅(4年)駅近(直結)眺望ソコソコと築古(15年)駅遠(10分)眺望最高どっちがいいんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:09:16.393 ID:Dw1IHLSJ0.net

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:09:34.711 ID:Dw1IHLSJ0.net

駅近のほうが1000万くらいは高い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:09:53.034 ID:3yy2gkuY0.net

お前が好きなほう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:10:37.378 ID:Tq2zHujO0.net

毎日見て飽きるものに展望とかいるか?
そもそもタワマン住みたくないけど展望気にするのは一番わからん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:12:56.724 ID:Axj4yqIP0.net

前者の方が良いと思うけどその比較対象って割と価格差ないか?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:13:27.404 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>3
本当にそれは難しい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:13:47.722 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>4
すっごいんだよほんと…

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:14:25.478 ID:e1qL3V6w0.net

バカと煙?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:14:52.103 ID:LaoxU+ab0.net

転売して儲かりそうな方

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:01.978 ID:6OKMbJKC0.net

前者
マンションなのに駅遠はキツイ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:08.974 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>5
1000万くらい
前者は中層階だし眺望は抜けてるけどまあソコソコ
後者はかなりの高層階だし眺望とんでもなくいい。しかも家具くれるらしい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:14.890 ID:hPBEiqhl0.net

階層の高い方

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:23.324 ID:Tq2zHujO0.net

>>7
そりゃグランドキャニオンが見えるとかならいいかもしれないけど建物見てもなんも楽しくないじゃん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:25.695 ID:3yy2gkuY0.net

>>6
答えが出せないなら買わないほうがいいと思う

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:15:51.563 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>13
海が見える

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:16:10.288 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>9
駅近か…

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:16:25.877 ID:Tq2zHujO0.net

>>15
海に近いとか建物や車痛むしクソ
やめとけ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:16:36.934 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>10
>>12
これマジどっち

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:17:15.604 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>17
建物は築古みてきたけどめちゃくちゃ綺麗だったし管理組合の資金も潤沢だったから多分大丈夫…

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:17:32.651 ID:Dw1IHLSJ0.net

積立金か

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:17:50.793 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>14
嫁にも聞くわ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:18:31.306 ID:88VXEQu70.net

オーナーがまともな方

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:19:05.665 ID:7jcardFs0.net

外見るとかそんな無くね?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:21:15.990 ID:Dw1IHLSJ0.net

>>22
後者は元会社経営者のおじいちゃん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:21:19.135 ID:YqdkWD3+0.net

田舎だと5000万位内で買えるの?
都市部だと8000万とかだから>>1はローンなんか通らないし本当に書くだけ無駄だよね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:21:25.528 ID:Dw1IHLSJ0.net
前者は全くわからん
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:21:46.713 ID:1EiSaMV90.net
間取りで選ぼうよ
タワマン住んでるけど(賃貸)、眺望はどうでもいい
ソファーどう置くとか、収納十分かとか、キッチン周りの使い勝手とか
特に収納が大事
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:24:01.300 ID:TS3dPg0B0.net
その金を年利5%で回せたらとか考えないの?
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:34:14.363 ID:8Wl70K8q0.net

マジレスすると一括かローンかは知らんが不動産界隈なんて自分で答えが出ない内から無理矢理買おうとすると大抵後になって後悔するからやめとけ
あともう一つ言えばあくまでまともな施工がされているという前提ではあるが住むにしろ貸すにしろ新築駅近(過疎駅orその兆しがある駅は除く)に勝てる物件は存在しない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/10(火) 20:51:48.489 ID:xlkBzN7s0.net

長く住むなら観望より利便性だな